もくじ
ごあいさつ
TOZAI建聞録60号をお届けします。
春の訪れが近づき、梅の花が咲き誇る季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のメルマガでは、3月の発売に先駆けて新製品「stonetex 日本の石シリーズ」をご紹介いたします。このシリーズは、日本の銘石をリアルに再現し、上質で洗練されたインテリア空間を創り出す石目不燃化粧板です。詳細情報を掲載したパンフレットも発刊されますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
新しく追加した4種は下記のTOZAI Topicからご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
今後も皆様に役立つ情報や製品をお届けしてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
寒さが続く中、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
TOZAI Topic
不燃石目化粧板「stonetex 日本の石シリーズ」新柄4種発売開始
(2025年3月3日発売)

日本は地域ごとに独自の石材が存在し、古くから建物や庭などに利用されてきました。現在は地域の特産品としてブランディングされ、公共施設の建材やインテリア雑貨などとして注目されています。しかし、採掘禁止や職人の高齢化により、質と量の確保が困難となっています。
「stonetex日本の石シリーズ」は、大谷石、十和田石に加え、新たに4か所の日本の石を追加し、日本の石シリーズとしてシリーズ化しました。パネルタイプは、現在稀少となった国産石を中心に、その色・柄・風合いを独特のエンボス仕上げでリアルに再現しています。軽量で加工しやすく、手軽に施工可能な不燃化粧板です。
また、パネルと同色で割れ肌やたたきなど石の凹凸をそのまま写し取ったGRC(ガラス繊維強化セメント)製の「DSCブリック(セメント系人造石)」も同時発売、パネルとの組み合わせで重厚感のある壁面演出を可能にします 。
新たに加わった「札幌軟石」、「秋保石」、「黄竜山石」、「琉球石灰岩」

「stonetex日本の石シリーズ」発刊
新製品「stonetex 日本の石シリーズ」に関する詳細情報を掲載したパンフレットをお送りいたします。資料には、製品の詳細情報や施工事例、活用方法などが記載されており、貴社のプロジェクトに役立つ情報が満載です。
資料の請求は、以下のリンクよりお申し込みいただけます。必要事項をご記入の上、お申し込みください。迅速にお届けいたします。

TSURUのひとこえ
国産の石材を使いたいデザイナーの皆さんへ
火山の多い日本は、各地域で堆積物の違いから独自の石が採掘され、古来より建物や庭、壁などに活用されてきました。私たちは「国産の石」に景色・情景として幼少期から自然に馴染んでます。「わび」「さび」の日本独特の美学同様に感性を和ませてくれる素材として、無意識に国産石の色や表情を好み、受け入れているわけです。
デザイナーの多くの方は、素材として説得力があり魅力的な「国産の石」を仕上げ材として考えたことがあると思います。しかし、コスト・工期・職人手配のハードルをはじめ、そもそも入手困難、数量や品質が揃わない等多くの問題に直面したことがあるのではないでしょうか?
トーザイクリエイトはその解決策として国産石をモチーフにした「stonetex 日本の石シリーズ」をご提案しています。国内の銘石6地域(8柄)と充実したラインナップにリニューアルして3月からリリースいたします。特に国産石材使いでお困りの方は是非一度ご検討下さい。
トーザイクリエイトは設計者・デザイナー皆様のご意見を戴きながら他には無いお役立ちの建材の開発を継続して進めております。引き続きご愛顧・ご用命の程どうぞよろしくお願いします。

GUIDE Plate
施工事例募集
トーザイクリエイトでは弊社製品を使用した施工事例を募集しています。
お送りいただいた事例は製品開発の参考にさせていただくほか、本年度発刊予定のの新カタログや弊社Webサイト施工事例ページ、本メルマガなどに掲載を予定しております。
下記問い合わせフォームよりご連絡いただけますようお願いいたします。
必要事項:店舗名などの案件名、設計者名、施工会社名、使用製品の品番、内容など
※掲載にあたり上記内容で掲載不可の事項があればお申し付けください。
※応募いただいた画像の著作権は弊社に帰属するものとし、弊社の広報活動に使用させていただきます。
※いただいた事例画像を掲載させていただく場合は、弊社より別途ご連絡差し上げます。
※個人情報については、施工事例募集の用途以外には使用いたしません。